東雲(おっさん神戸グルメTwitter)です。だしだしおだし!
というわけで、今回はJR六甲道のウェルブの中にあります「ボクのふらいぱん」に行ってきましたよ。”僕のフライパン”でも”ぼくのフライパン”でもなく「ボクのふらいぱん」が正式名称のようです。
ぼくフラは六甲で30年以上続いているお店でして、著名人の武井壮氏が神戸学院大学に在籍中ひんぱんに訪れてたいたそうです。
ちなみに僕は名前すら聞いたことなかったですが(他意はない!)、先日大学の友達とボクのふらいぱんの前にあるサイゼリヤでランチをした時、
「ボクふらやん!懐かしいわ~」
って言ってたので、大学生には一定の認知度があると思われます。漫画が沢山おいてあって、なんと読み放題。
というわけで郷!
ボクのふらいぱん
さっそく食べて行きましょうね。ちなみに僕らは平日の13時過ぎに行きましたが、私達が入った時はお客さん5人くらいだったかな。食べログでは席数が50席となっていたので、それを考えるとちょっと埋まってなかったかな。
入り口はこんな感じです。
この入口から左に向かって席が続きます。東雲はセミナー等では一番うしろの席を確保するのが趣味ですので、今回も1番奥側に座ってみました。店内奥からの店内風景がこちら。
うーん、なんともレトロな雰囲気。子供なんか特に好きそうな雰囲気ですね。
天井には恐竜もいました。なにこれ、トライセラトップス?
トライセラトップスはバンドか。
多分、プテラノドンかな。
漫画もこのように沢山あります。
東雲が食べたシンプルランチ(700円)ーメインディッシュは特大厚切りとんかつ(+100円)
今回わたくしは「シンプルランチ(700円)」をオーダー。
ランチは、メインディッシュを複数の商品の中から選ぶ形式でして、私は+100円かかる特大厚切りトンカツをオーダー。なので合計800円でしたね。
選べるメインディッシュがこちら。(メニューの一覧は後述しています。)
シンプルランチのメニューは
・メインディッシュ
・スープORサラダ
ですので、ここは健康のことを考えて「サラダ」をオーダー。
まずサラダから来ました。
おっとビックリ!
なんと、ボクふらはお箸やスプーン類もセルフサービスなんですね!
店内の真ん中にこんな感じでお箸やらフォークやら色々おいてますんで、注文したら取りにいきましょう。
サラダの感想ですが・・・
うーん・・・
パサパサ!
という言葉が一番合うでしょうか・・・。鮮度が悪くて美味しいとは言えないですね・・・残念ながら。ここはもうちょっと勉強して欲しいところ!
ま、私に出てきたサラダがたまたまそういう感じだったのかもしれませんが・・・。
というわけで、ご飯とトンカツ!
ご飯は普通サイズですが、まぁ男性からすると少し少なめ、女性からすると丁度良いくらいの量でしょうか。味や炊き加減はスルー!
こっちがトンカツですね。
「特大厚切りトンカツ!」
と書かれていて、+100円かかるので、結構大きめのトンカツが来るのかな?
と思っていたら、案外普通でした。イメージ的には宮本むなしのトンカツと同じくらいのサイズでしょうか。ま、+100円払ったとしても800円ですから、こんなもんかもしれません。
が、このサイズで「特大厚切り!」と書いてしまうと、期待値が上がりすぎてガッカリする人も多くなると思うので、メニュー上は”普通のトンカツ!”と書いた方が良いような・・・。ま、余計なお世話ですね笑
ちなみに、トンカツは「ポン酢(確かポン酢だったはず)」or「ソース」のどちらかを選びます。店員さんがポン酢で良いですかって聞いてきたので、デフォルトはおろしポン酢で爽やかに食うものなのでしょう。
しかし、私は永遠の肉職人ですからソースを選びます。
ざばっとかける!
断面!
まぁ、端っこの部分なんで・・・という側面もありますが、そこまで厚切りかなぁ?と思わないでもない(笑)
そんで、ソースの味なんですが、これがとっても不思議でした!
とんかつソースでもデミグラスソースでもなく、なんか若干スパイシー?のような甘みもあるような?特性ソースなのかな。
めちゃくちゃ上手いソースだ!というわけではないですが、コレはコレでありなのかなというお味でしたね。
お肉に関しては特筆すべきことはない!これで800円なら値段相応だと思います。
メニュー上の「特大厚切り!」という言葉でかなり東雲的なハードルが上がったので、若干辛口になっていることをお伝えしておきます。
というか、ボクふらの看板メニューはおそらく武井壮氏が食べていたという「元気いっぱい唐揚げ野郎ハヤシライス(1,260円)」だと思うんですよね。これが一番高いし。
なので、次回は「元気いっぱい唐揚げ野郎カレーライス(1,080円)」を頼みたいと思います。ハヤシライスじゃないんかーい!というツッコミは受け付けておりません。(筑紫さんが下で書いてますが、ハヤシライスが若干甘くてボク好みでは無かった。カレーも甘いらしいけど)
筑紫が頼んだ「ジャンボチキンカツハヤシ(900円)」ぃ
こんにちは、筑紫です。だしだしおだし!(東雲さんの真似、意味は知らない)
筑紫はジャンボチキンカツハヤシを食べたので、そこんとこだけ発言させてもらいますね。
ボクふらはですねぇ、メニューのレベルが結構高めなので、初めて来たらなんかテンパってしまいます、多分。
私も初めてきたときは、テンパりましたよ。東雲さんが今回テンパってるのを見て「あぁ、懐かしい」と感慨深いものがありました。
そこで、悩まなくていい様に、わかりやすいジャンボチキンカツハヤシを頼みましたよ。900円也。
700円を超えたらドリンク1杯無料って書いてたので、そこはなんとなく注意しながら。
はい、きた、ドン!
東雲さんが半分くらい食べ終わってから到着しました。ジャンボでチキンなカツハヤシですからね、仕方ない・・・のか?
うん、ハヤシライスにチキンカツが乗ってる時点で筑紫的には初体験なのですが、さらにハヤシライスに入っているお肉がひき肉です。
これまた、外で食べるハヤシライスとしては初体験ですね、自宅で作るときにひき肉ってのはあるかもしれないけど。何だか初体験だらけで、筑紫困惑!
チキンカツです。これでもかというくらいに、チキンカツです。そこそこジャンボです。
食べてみると、なんか甘い感じのハヤシライスですね。目をつぶって食べたらハヤシライスだとは分からないかもしれない。これはこれで有りだと思います。
ドリンクが1杯無料なので、飲みます!
ドリンクもセルフです。自分で取りに行きましょう。
オーレンジジュースを飲みました。まぁ特にコメントはないですが。
スペシャルランチの人はドリンク飲み放題で、それ以外の700円オーバープレイヤーは1杯だけ無料。
セルフなのに1杯だけ無料って、勝手におかわりする人いないのかしらね(一応、2回以上飲むと追加料金って書いてる)。「こう書いときゃ2杯以上しれっと飲むやつはいないだろ」的なノリで、筑紫は好きですけどね。
以上、筑紫でした。お邪魔しました〜だしだしおだし!(東雲さんの真似、くどい様ですが意味はしらない)
ボクのふらいぱんの補足情報!
さー、続いて補足情報。
ボクのふらいぱんへの行き方・アクセス・営業時間等
住所 | 〒657-0038 兵庫県神戸市灘区深田町4-1-1 ウェルブ六甲道2番街1F |
電話番号 | 078-851-1919 |
営業時間 | 11:00~15:30 18:00~23:00 [土・日・祝] 11:00~23:00 |
ランチタイム | 上記参照 |
定休日 | なし |
席数 | 50席 |
公式サイト | なし |
ボクのふらいぱん | |
食べログ | ボクのふらいぱんカントリー – 新在家/洋食 [食べログ] |
ぐるなび | ボクのふらいぱん カントリー(地図/六甲/洋食屋) – ぐるなび |
ホットペッパーグルメ(ネット予約可) | ボクのふらいぱん(六甲道/イタリアン・フレンチ)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ |
行き方は簡単。距離的にはJR六甲道から歩いて2,3分というところでしょうか。
一つしか無いJR六甲道の改札を出たら南(改札から見ると右側)に出て下さい。
こういうロータリーがありますんで、階段のところ
こちら写真側(南側)に向かって歩いてきて下さい。上の写真でもチラッと写ってますが、ダイナソウルが分かればもう一瞬。
はいこれが、ウェルブ2番街の入り口です。
ウェルブが近づいてくるー!
店舗一覧にはきっちりと「ボクのふらいぱん」がありますね!
中に入っていきましょう!
中に入ってズンズン突き進んでいくと、我らがアイドル「垂水飯店」がありますがスルーしてどんどん進みましょう。
するとサイゼリヤが出てきます。
そして、ボクふらはその隣!
上の写真の右側に出てきますね!
せっかくなんで、ディスプレイの写真とかも載せておきましょう。
こちらが入り口・外観ですね。
ディスプレイ的な!
ディスプレイ的な!2!
武井壮氏的な!
文字が小さくて読めないですが、冒頭でも書いたように神戸学院大学に在籍中によく通ってたって話。ちなみに、僕は武井壮好きですよ。
この動画で言ってることとか良い感じ。
⇒ 【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版 – YouTube
ただ、関西の番組に出てる時にエセ関西弁を話すのだけはなんとかして欲しい。ぐはぁ。
ボクのふらいぱんのメニュー・価格
そ、してメニューです。
まず、ランチメニューから。
・スペシャルランチ(メインディッシュ・スープ・サラダ・デザート・フリードリンク)⇒1,080円
・ホクふらランチ(メインディッシュ・スープ・サラダ)⇒810円
・シンプルランチ(メインディッシュ・スープORサラダ)⇒700円
の3つのプランの中から選べます。で、メインディッシュがこちらのメニューに書いてありますので
こちらから選んでオーダーします。ちょっと、東雲には難易度高かった!
こっちがディナーメニューですか。
その他単品メニュー。
暗いよぉ。メニュー暗いぃ。ごめんご。
ジャンボ有頭エビフリャー!
ゆうとう?
そして、ドリンクに関して。
なんと、ランチでも700円以上頼むとお一人様1杯のドリンクサービスが頂けます!ドリンクの場所はさっき紹介しましたね。
水はセルフサービス。そしてなんと、スプーン等もセルフサービス!
食器はご飯と一緒に持ってきてくれたらいいだけでは?なんて思いもしましたが、そこはご愛嬌。
まとめ~ボクのふらいぱんの感想とか~
さてさて、ボクのふらいばん、念願かなって行くことが出来ました。
店内はとても楽しい雰囲気で、漫画もいっぱいありますから、学生が暇つぶしに使ったり営業マンが暇つぶしに使ったりするのにも最適かなと思います。
名物のカレー・ハヤシライスはルーが少し甘めなので、好みが分かれるところではあると思うんですが、好きな人はハマる味だと思います!
最後にボクのふらいぱんの事を書いている他の方のレビュー記事を紹介して終わり!
⇒六甲道でカレーを食べるなら「ボクのふらいぱん」 | イッキの日記
⇒六甲道で美味しい洋食とコミックが楽しめる「ボクのふらいぱん」 | リビング兵庫Web
なお、ホットペッパーグルメからだとネット予約も可能ですよ♪
コメント
もうちょっと勉強してほしいですね、とかどんだけ上からなん(笑)
たかが三流ブロガー風情が大きな口叩くな!
こんにちは、三流ブロガーです。
コメントありがとうございます。ブログですからね。感じたことを書くのが普通なんじゃないでしょうか。